消費税10%・軽減税率(複数税率)制度における課題解決

2019年10月1日から消費税10%、軽減税率(複数税率)制度が実施されました。この税制改正において「準備」「実施時」「実施後」の各フェーズにて想定される課題とICS会計システム OPEN21による解決策をご紹介します。ご参考にして下さい。

最大の課題:
①軽減税率と経過措置の発生が多い立替経費・拠点支払依頼
②経理業務に直接携わらない、現場ご担当者様が判断
いかに正確に計上し、二重入力を排除するか !!
『消費税10%、軽減税率(複数税率)制度』課題解決について 詳細資料のお求めはこちら

税制改正のポイントとOPEN21対応の概要

OPEN21

2019年10月1日からの消費税10%への引き上げ、軽減税率(複数税率)制度実施に対し、以下の対応をしています。

point1
消費税10%引き上げ
軽減税率の実施
  • 「標準税率10%」「軽減税率8%」のセット
  • デフォルト税率の一括設定
  • 伝票日付による処理可能な税率の制御
point2
区分経理(区分記載請求書等保存方式)、経過措置への対応
  • 出力系業務の税率に「*」を付与
  • 「標準税率8%」と「軽減税率8%」の区分
point3
対象システム・機能
  • 新税率に対応
    基本会計、データ連携機能(仕訳連携)、債権債務、固定/リース、ワークフロー
  • 消費税関連帳表(消費税申告書・内訳書・付表・消費税額試算表)、基本会計

税制改正による業務の変更内容

業務の変更内容

税率ごとの計上
  • 同じ勘定科目でも取引により税率が異なる
  • 取引によっては、同一請求書から税率ごとの計上が必要
区分経理
  • 帳簿に軽減税率の対象品目である旨を記載
  • 軽減税率の8%と経過措置の8%は区別
申告業務
  • 左記の内容で計上された伝票から消費税申告

2019年10月1日以降は、税率ごとの計上が必要です。

同じ勘定科目でも取引により税率が異なり、取引によっては同一請求書等から税率ごとの計上が必要です。

売上・仕入・他支出の各勘定科目ごとに対象となる税率を洗い出し、どう正確に計上するかを検討する必要があります。

フローチャートによる対象税率の洗い出し

フローチャートによる対象税率の洗い出し

食品製造販売・レストランチェーン経営の仕訳例

  借方 貸方 摘要
科目 金額

製造した食料品を
○○商事に販売

売上高 8%※ 100,000 ○○商事 食料品

レストランA店の売上

売上高 10% 150,000 A店 売上
  借方 貸方 摘要
科目 金額

△△物産より食品を仕入

仕入高 8%※ 200,000 △△商事 食料品

△△物産より店舗の備品を仕入

仕入高 10% 50,000 △△物産 雑貨

立替経費の仕訳例

  借方 貸方 摘要
科目 金額

□会議でお昼のお弁当を用意

会議費 8%※ 50,000 □会議 お弁当代

□会議後、懇談会を開催

会議費 10% 80,000 ○○軒 懇親会

コンビニでジュースを購入し差入

接待費 8%※ 2,500 ◇◇店 お品代

コンビニでドリンク(医薬部外品)を購入し差入

接待費 10% 5,500 ◇◇店 お品代

(注)10%:2019/10/1以降の標準税率、8%※:2019/10/1以降の軽減税率、8%:経過措置の標準税率(例には記載なし)

区分経理への対応

総勘定元帳に軽減税率の対象品目である旨を示す記号(「※」や「☆」等)の記載が必要です。
従って、軽減税率は経過措置と同じ税率(8%)のため、区別して計上する必要があります。

区分記載領収書 サンプル
① 「○○コーヒー」「△△ジュース」は、飲食料品のため、軽減税率の対象品目。「※」の表記あり。
② 「□□ドリンク」は、医薬部外品のため、標準税率の対象品目。
③ 税率ごとの合計
  • 税率(10%、8%)ごとに合計した対価の額
  • 税率(10%、8%)ごとに合計した消費税額等

仕訳計上

伝票日付 伝票番号 借方 貸方 摘要
科目 金額
XX/11/2 XXXXX1 接待費 8%※ 2,500 ◇◇店 お品代
接待費 10% 5,500 ◇◇店 お品代

総勘定元帳へ記載

総勘定元帳 サンプル

消費税申告業務

標準税率10%、軽減税率8%、経過措置の標準税率8%(場合によっては5%)で計上された仕訳から消費税申告書、内訳書、各付表を作成し申告を行う必要があります。 効率的に申告を行うためには、どう正確に計上するかを検討する必要があります。

  • 消費税額試算表(チェック資料)により、間違いがないかチェック。
    標準10%、軽減8%、経過8%(場合によっては5%)の確認。
  • おかしな個所があれば、内容を確認。
    間違いであれば、赤黒処理。
  • 消費税申告書、内訳書、各付表を作成し、申告業務を行う。

税制改正にて想定される課題とOPEN21による解決例

  • 取引によって、税率ごとの仕訳計上が必要
  • 1枚の請求書等から税率ごとの仕訳計上が必要
  • 総勘定元帳へ軽減税率の区分表記が必要
  • 正確に集計した各税率ごとの消費税申告が必要
課題1
仕訳ボリュームが増え、
間違いが起こりやすい
課題2
計上時、承認時の
チェックが大変
課題3
申告時、間違いがあると
伝票修正が発生
解決のポイント!
いかに正確に計上し、二重入力を排除するか !!

会計専門ベンダーで導入実績が豊富なICSパートナーズが
ご提供する会計システム『OPEN21』により解決します。

以下のシステム構成のお客様で「準備」「実施時」「実施後」の各フェーズで想定される課題と
ICS会計システム OPEN21による解決策をご紹介します。

  • 売上・仕入: 基幹システムから仕訳連携
  • その他支出(経費): 指定のExcelシート+請求書・領収書等で担当者が申請、上長承認、経理部チェック、経理部担当者が会計システムへ伝票入力

準備フェーズ

課題 解決策 効果
設定変更
新税率へデフォルト値の変更
『OPEN21 基本会計』
一括変更により対応
対象は、
  • ・科目マスタ
  • ・仕訳辞書(定型パターン)
設定変更作業の効率化
設定変更
処理は標準8%で、2019/10/1以前に新税率へ設定変更
『OPEN21 基本会計』
設定変更後も伝票日付で税率を制御
  • ・9/10で入力→8%
  • ・10/10で入力→10%
余裕を持った準備が可能
データ連携
2019/10/1以前に準備・テスト
『OPEN21 基本会計』
データ連携により対応
テスト用のマスタ追加により対応
余裕を持った準備が可能
データ連携
基幹システム仕訳データ連携の仕様変更
『OPEN21 基本会計』
データ連携により対応
  • ① 仕訳データの税率参照
  • ② 科目マスタの税率参照
左記の優先順位で判定、基幹システムの出力データ仕様変更は軽微
データ連携
基幹システム仕訳データ連携の仕様変更
※軽減税率あり
『OPEN21 基本会計』
データ連携により対応
8%の仕訳データを軽減or標準に指定可能
基幹システムの出力データ仕様変更は軽微
区分経理に対応
データ連携
基幹システム仕訳データ連携の仕様変更
※軽減税率あり
『ICSデータコンバータ』
により対応
お客様の変換ルールに従って、OPEN21の仕様に合わせた軽減税率区分or標準税率区分に変換しデータ作成
基幹システムの出力データに判断できる項目があれば、仕様変更不要

実施時(2019/10/初旬)のフェーズ

課題 解決策 効果
9月の月次処理
新旧の税率の制御
『OPEN21 基本会計』
伝票日付で税率を制御
  • ・9/30入力 → 8%
  • ・10/5入力 → 10%、8%※
正確な税率で処理
中間決算の処理
3月末決算のお客様は、中間決算のタイミング
新旧の税率の制御
『OPEN21 基本会計』
  • ・9月及び中間整理月入力→8%
  • ・10月入力→10%、8%※
正確な税率で処理
経過措置の対応
このタイミングで頻度が多いと想定する取引は、
「旅客運賃等」
「電気料金等」
『OPEN21 基本会計』
  • ・入力時の税率変更で対応
  • または
  • ・経過措置用の科目を追加し、税率に「標準8%」を設定することにより対応
正確な税率で処理

実施後のフェーズ

課題 解決策 効果
基幹システム連携
取引による計上すべき税率への対応と軽減税率の区分
『OPEN21 基本会計』
データ連携機能により対応
  • ・標準10%に対応
  • ・軽減8%に対応
  • ・標準8%に対応
事前テストにより、
  • ① 正確な税率での計上
  • ② 区分経理に対応
  • ③ 二重入力の排除
他システム
取引による計上すべき税率への対応と軽減税率の区分
『OPEN21 基本会計』『OPEN21 債権債務』
  • ・標準10%、軽減8%対応
『OPEN21 固定/リース』
  • ・標準10%対応
  • ① 正確な税率での計上
  • ② 区分経理に対応
  • ③ 二重入力の排除
立替経費
標準税率と軽減税率の混在発生が多く、ミスの発生が多い
『OPEN21 ワークフロー』
  • ・取引を選択すると自動的に税率を判断
  • ① 正確な税率での計上
  • ② チェック作業の軽減
拠点支払依頼
経過措置の取引発生が多く、ミスの発生が多い
『OPEN21 ワークフロー』
  • ・取引を選択すると自動的に税率を判断
  • ① 正確な税率での計上
  • ② チェック作業の軽減
立替経費・支払頼
承認~会計計上
承認時のチェック作業、会計システムへの二重入力
『OPEN21 ワークフロー』
会計一体型のワークフローにより、正確な税率で計上されたデータを軽減税率の区分を含めて伝票連携
  • ① 二重入力の排除
  • ② 区分経理に対応
総勘定元帳へ区分表示
軽減税率の対象品目に「※」や「☆」の記載が必要
『OPEN21 基本会計』
総勘定元帳へ記載
正確に入力計上された仕訳から自動的に記載
申告業務の効率化
消費税申告書、内訳書、各付表、確認用資料(消費税額試算表)の出力
『OPEN21 基本会計』
消費税関連帳表の出力
消費税申告業務の効率化

以上の通り、各フェーズで想定される課題・OPEN21による解決策及び導入効果をご紹介しました。数多くの課題の中で

最大の課題:
①軽減税率と経過措置の発生が多い立替経費・拠点支払依頼
②経理業務に直接携わらない、現場ご担当者様が判断
いかに正確に計上し、二重入力を排除するか !!

会計一体型のワークフローシステムにより、
上記課題の解決をご提案いたします。

具体的にOPEN21の各機能を使った解決方法を詳細資料にまとめております。
是非、下記のボタンよりお求め下さい。

『消費税10%、軽減税率(複数税率)制度』課題解決について 詳細資料のお求めはこちら