バランススコアカードとは
バランススコアカード(BSC)は、財務、顧客、業務プロセス、学習と成長の4つの視点で業績評価することです。
4つの視点を戦略目標、重要成功要因、業績評価指標と関連付けて管理します。(以下、例を記載します。)
視点 |
戦略目標 |
重要成功要因 |
業績評価指標 |
財務 |
収益性の拡大 |
サブスクリプションの売上高増加 |
サブスクリプションの売上高 |
顧客 |
顧客満足度の向上 |
既存顧客へのサービス強化 |
既存顧客の満足度 |
業務プロセス |
業務プロセスの標準化 |
業務マニュアルの整備 |
業務マニュアル活用度 |
学習と成長 |
従業員のスキルアップ |
研修カリキュラムの整備 |
研修実施回数 |
バランススコアカードの4つの視点
財務の視点
・企業の利害関係者(株主、債権者、取引先、従業員等)に対して財務面から見てどのように行動すべきかという視点です。
・評価の指標は、売上高、利益額、自己資本比率、ROE(自己資本利益率),EPS(1株当たり純利益)等があります。
顧客の視点
・顧客に対してどのように行動すべきかという視点です。
・評価の指標は、顧客満足度、リピート率、売上げシェア等があります。
業務プロセス
・業務を行うプロセス(手順、役割分担等)をどのように整備し運用していくのかという視点です。
・評価の指標は、業務プロセスの標準化、効率化、そのための作業手順等の整備・運用状況等があります。
学習と成長
・組織と個人をどのように育成し成長していくのかという視点です。
・評価の指標は、研修カリキュラムの整備・運用状況、資格取得率、従業員の満足度・定着率等があります。